都道府県別のカツレツの年間消費額ランキング

全国47都道府県のカツレツの年間消費額ランキングです。

カツレツはフランス料理のコートレットを日本風にアレンジした料理。コートレットはスライスした仔牛肉にパン粉をつけて炒め焼きする料理ですが、牛肉や鶏肉などにパン粉をつけ、揚げる料理へと日本で変わっていきました。元々は薄くスライスした肉をつかっていましたが、これも変化して厚切りの豚肉をつかうようになったのがとんかつです。

ちなみに、カツレツにはとんかつやチキンカツ、ビーフカツ、ささみフライなどが含まれます。ただし、冷凍食品のカツレツは冷凍食品の方に分類されるため、カツレツの消費額には入りません。

また、カツレツの年間消費額のデータは総務省統計局の「家計調査」を使用。令和2年(西暦2020年)のカツレツの年間消費額のデータを利用しています。各都道府県のそれぞれの都市に住む100世帯前後を調査しており、世帯人数の平均は2.27人。1人ではなく、1家族の消費額の目安です。

それでは、都道府県別のカツレツの年間消費額ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のカツレツの年間消費額ランキング

順位都道府県(調査都市)金額(円)
01位福井県(福井市)2875
02位富山県(富山市)2558
03位香川県(高松市)2192
04位山梨県(甲府市)2088
05位福島県(福島市)2043
06位栃木県(宇都宮市)2023
07位沖縄県(那覇市)2021
08位徳島県(徳島市)1959
09位茨城県(水戸市)1941
10位熊本県(熊本市)1882
11位青森県(青森市)1838
12位静岡県(静岡市)1810
13位群馬県(前橋市)1787
14位石川県(金沢市)1774
15位新潟県(新潟市)1737
16位広島県(広島市)1733
17位京都府(京都市)1683
18位山形県(山形市)1609
19位千葉県(千葉市)1605
20位鹿児島県(鹿児島市)1598
21位滋賀県(大津市)1559
22位神奈川県(横浜市)1546
23位東京都(東京都区部)1536
24位奈良県(奈良市)1524
25位秋田県(秋田市)1523
26位岐阜県(岐阜市)1512
27位宮城県(仙台市)1462
28位埼玉県(さいたま市)1403
29位大分県(大分市)1403
30位岩手県(盛岡市)1386
31位高知県(高知市)1369
32位宮崎県(宮崎市)1358
33位大阪府(大阪市)1356
34位島根県(松江市)1338
35位北海道(札幌市)1279
36位兵庫県(神戸市)1255
37位長野県(長野市)1200
38位鳥取県(鳥取市)1186
39位佐賀県(佐賀市)1173
40位愛媛県(松山市)1143
41位愛知県(名古屋市)1123
42位長崎県(長崎市)1087
43位和歌山県(和歌山市)1066
44位福岡県(福岡市)1057
45位三重県(津市)1026
46位岡山県(岡山市)980
47位山口県(山口市)977
全国平均1566

出典:総務省統計局「家計調査」

※「家計調査」は各都道府県の主に県庁所在地を調査したデータですが、このサイトではそれぞれの都道府県のデータとして扱っています

マップグラフで見るカツレツの年間消費額

カツレツの年間消費額のマップグラフ

カツレツの年間消費額1位は福井県、2位は富山県、3位は香川県。北陸地方で消費量が多くなっています。福井県と富山県はコロッケの年間消費額も多く、揚げ物好きといえるかもしれません。

都道府県別のコロッケの年間消費額ランキング

また、カツレツの年間消費額47位は山口県、46位は岡山県、45位は三重県。中国地方で年間消費額が少なくなっています。

ワースト10まで見ると九州が3県もランクインしていて、九州地方でもカツレツの年間消費額が少ないといえるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です