都道府県別の年間降水量ランキング

全国47都道府県の年間降水量のランキングです。

降水量は雨と雪での区別はなく、雹や霰も含みます。雨だけの量を表す言葉は降雨量。

降水量はmm(ミリメートル)で表し、天気予報でも何ミリと表現されています。このミリメートルは雨量計の容器にたまった水の深さを単位で表したものです。

また、世界的にも日本は降水量が多い部類の国。世界平均の約2倍程度の降水量があり、雨季のあるタイよりも降水量は上です。

そして、今回の年間降水量のデータは総務省の統計局のものを使用。データは気象庁からのものを引用したもので、計測年数は2018年となっています。引用リンクに関しては、大本である気象庁にリンクを貼っています。

それでは、都道府県別の年間降水量のランキングを見ていきましょう。

都道府県別の年間降水量ランキング

順位都道府県(気象官署)年間降水量(mm)
01位宮崎県(宮崎)3167.5
02位高知県(高知)3092.5
03位石川県(金沢)2765.5
04位富山県(富山)2751
05位福井県(福井)2632
06位沖縄県(那覇)2469.5
07位静岡県(静岡)2442
08位鹿児島県(鹿児島)2397
09位鳥取県(鳥取)2183.5
10位岐阜県(岐阜)2087
11位兵庫県(神戸)2037.5
12位秋田県(秋田)2016.5
13位島根県(松江)1976.5
14位和歌山県(和歌山)1950.5
14位熊本県(熊本)1950.5
16位山口県(山口)1939.5
17位広島県(広島)1878.5
18位佐賀県(佐賀)1877
19位滋賀県(彦根)1863
20位長崎県(長崎)1821
21位愛媛県(松山)1796.5
22位新潟県(新潟)1795.5
23位京都府(京都)1770
24位徳島県(徳島)1760
25位三重県(津)1720
26位愛知県(名古屋)1695.5
27位大分県(大分)1663
28位大阪府(大阪)1651.5
29位奈良県(奈良)1646.5
30位福岡県(福岡)1617
31位香川県(高松)1575
32位神奈川県(横浜)1573.5
33位青森県(青森)1553
34位東京都(東京)1445.5
35位岡山県(岡山)1410
36位岩手県(盛岡)1322
37位茨城県(水戸)1282.5
38位北海道(札幌)1282
39位千葉県(千葉)1261
40位栃木県(宇都宮)1257
41位山梨県(甲府)1153.5
42位山形県(山形)1124
43位宮城県(仙台)1082
44位埼玉県(熊谷)1056
45位群馬県(前橋)1046.5
46位長野県(長野)886
47位福島県(福島)828

出典:気象庁

マップグラフで見る年間降水量

年間降水量のマップグラフ

マップグラフで見ると内陸部の降水量が少なく、日本海側だけでなく太平洋側の海沿いも降水量が多いことがわかります。

日本海側は冬の雪が降水量に影響し、太平洋側は夏の雨が降水量に影響。

また、十年単位の平均を取ったデータでも宮崎県と鹿児島県、高知県は降水量が多く、長野県は降水量が少ないです。2018年の最下位は福島県ですが、最下位の常連は長野県。

1 COMMENT

平塚結衣

 自由研究の資料として使わせていただきました。わかりやすいグラフで、素早く調べることができ、本当に感謝しています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です