都道府県別の竜巻件数ランキング

全国47都道府県の竜巻件数のランキングです。

竜巻は積乱雲に伴う強い上昇気流によって発生する螺旋状の渦を巻いた激しい突風のことですが、積乱雲の下降気流が地表に衝突して水平に激しい風が吹くダウンバースト、積乱雲下で冷たい空気が温かい空気の側に流れ出すことによって発生する突風のガストフロントも含めた件数となります。

これらは積乱雲の影響によって起こりますが、詳しいメカニズムに関してはまだ解明されていない部分もあり、発生を未然に予測するのは難しいようです。急速に発達した積乱雲下では激しい突風に常に注意したほうがいいかもしれません。

また、竜巻(ダウンバーストやガストフロントも含む)件数のデータに関しては、気象庁のものを使用。気象庁のページでは1991~2017年のデータが公開されていますが、それに2018年と2019年に発生したものを足したもの(つまり、1991~2019年の合計件数)をデータ化しています。

それでは、都道府県別の竜巻件数のランキングを見ていきましょう。

都道府県別の竜巻件数ランキング

順位都道府県件数(件)
01位北海道61
02位沖縄県54
03位高知県44
04位秋田県32
05位宮崎県31
06位栃木県25
07位新潟県25
08位鹿児島県24
09位埼玉県22
10位茨城県20
11位愛知県17
11位三重県17
13位千葉県16
13位東京都16
13位石川県16
13位静岡県16
13位和歌山県16
18位山形県12
19位福井県11
19位長野県11
21位福岡県10
22位群馬県9
23位宮城県8
23位神奈川県8
25位岐阜県7
25位佐賀県7
25位長崎県7
28位富山県6
28位山口県6
30位福島県5
30位岡山県5
32位青森県4
32位岩手県4
32位山梨県4
32位鳥取県4
32位島根県4
32位香川県4
32位熊本県4
39位滋賀県3
39位徳島県3
41位京都府2
41位兵庫県2
43位奈良県1
43位愛媛県1
43位大分県1
46位大阪府0
46位広島県0

出典:気象庁の竜巻等の突風データベース
(最近発生した事例より2018年と2019年の件数をプラス)

マップグラフで見る竜巻件数

竜巻件数のマップグラフ

竜巻件数が多いのは北海道と沖縄県

竜巻などの突風は海上で発生することも多く、面している海の多いことからこうなっているとも言えます。

でも、高知県は海上よりも陸上での突風が多く、それも一概には言えません。

また、関東での発生件数が多いのは関東平野が関係していると言われています。

そして、最下位は同率46位は大阪府と広島県

これも一概には言えませんが、どちらかというと内陸部の方が偏差値が低いという結果です。

ちなみに、2017年までは5位だった鹿児島県は2018年と2019年の発生が0だったため、8位にまで下がりました。データ上発生しやすい地域なのに、こういうこともあるので竜巻などの突風の予測の難しいことがうかがえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です