都道府県別のたばこの年間購入額ランキング

全国47都道府県のたばこの年間購入額ランキングです。

たばこはナス科の植物タバコの葉を加工して作られる製品。一般的にたばこと呼ぶ紙巻きたばこや葉巻たばこ、刻みたばこ、電子タバコ、加熱式タバコなどを含みます。ちなみに、国産・外国産は問いません。

ここ数年で加熱式タバコ・電子タバコが急速に普及してきており、紙巻たばこから乗り換えている人も多くなってきました。

また、たばこの年間購入額のデータは総務省統計局の「家計調査」を使用。令和2年(西暦2020年)のたばこの年間購入額のデータを利用しています。各都道府県のそれぞれの都市に住む100世帯前後を調査しており、世帯人数の平均は2.27人。1人ではなく、1家族の購入額の目安です。

それでは、都道府県別のたばこの年間購入額ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のたばこの年間購入額ランキング

順位都道府県(調査都市)金額(円)
01位山梨県(甲府市)28818
02位岡山県(岡山市)28209
03位山口県(山口市)26622
04位鳥取県(鳥取市)24390
05位北海道(札幌市)24094
06位宮崎県(宮崎市)22278
07位茨城県(水戸市)19820
08位大分県(大分市)19744
09位富山県(富山市)18580
10位新潟県(新潟市)18155
11位神奈川県(横浜市)17670
12位香川県(高松市)17442
13位高知県(高知市)17148
14位徳島県(徳島市)16891
15位熊本県(熊本市)16738
16位福島県(福島市)16288
17位兵庫県(神戸市)15753
18位山形県(山形市)14729
19位群馬県(前橋市)14648
20位福岡県(福岡市)14156
21位和歌山県(和歌山市)14096
22位長野県(長野市)13986
23位千葉県(千葉市)13613
24位東京都(東京都区部)13203
25位大阪府(大阪市)13053
26位宮城県(仙台市)12715
27位石川県(金沢市)12240
28位愛知県(名古屋市)12223
29位青森県(青森市)11981
30位広島県(広島市)11967
31位奈良県(奈良市)11811
32位栃木県(宇都宮市)11190
33位長崎県(長崎市)10828
34位福井県(福井市)10298
35位秋田県(秋田市)9686
36位鹿児島県(鹿児島市)9644
37位岐阜県(岐阜市)9098
38位三重県(津市)8352
39位京都府(京都市)8330
40位沖縄県(那覇市)8323
41位佐賀県(佐賀市)8271
42位滋賀県(大津市)7597
43位埼玉県(さいたま市)7470
44位島根県(松江市)7163
45位岩手県(盛岡市)6992
46位静岡県(静岡市)6607
47位愛媛県(松山市)6245
全国平均14237

出典:総務省統計局「家計調査」

※「家計調査」は各都道府県の主に県庁所在地を調査したデータですが、このサイトではそれぞれの都道府県のデータとして扱っています

マップグラフで見るたばこの年間購入額

たばこの年間購入額のマップグラフ

たばこの年間購入額1位は山梨県、2位は岡山県、3位は山口県、4位は鳥取県、5位は北海道。中国地方が3県もランクインしていますが、中国地方で喫煙者が特に多いわけではないです。

喫煙率は北海道が1位なので、調査都市の約100家庭の中に山梨県や岡山県、山口県は喫煙家が多かったと考えられます。たばこは吸わない人は全く吸わないです。でも、吸う人は常習的に吸うので吸う家庭が多く当たると購入額も必然的に高くなります。

また、たばこの年間購入額47位は愛媛県、46位は静岡県、45位は岩手県。愛媛県は喫煙率でも47位なので妥当な順位です。他は、喫煙率46位が奈良県、45位が徳島県なので、購入額の多い都道府県同様にリンクしていません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です