都道府県別のケチャップの消費量ランキング

全国47都道府県のケチャップの消費量ランキングです。

日本ではケチャップというとトマトケチャップのことを指し、トマトピューレに砂糖や塩、酢、香辛料などを加えて作られます。世界には果物から作られるフルーツケチャップもあり、フィリピンではトマトケチャップよりもバナナケチャップの方がメジャーです。

また、ケチャップの消費量のデータは総務省統計局の「家計調査」を使用。令和2年(西暦2020年)のケチャップの消費量のデータを利用しています。各都道府県のそれぞれの都市に住む100世帯前後を調査しており、世帯人数の平均は2.27人。1人ではなく、1家族の消費量の目安です。

それでは、都道府県別のケチャップの消費量ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のケチャップの消費量ランキング

順位都道府県(調査都市)金額(円)
01位神奈川県(横浜市)642
02位栃木県(宇都宮市)639
03位新潟県(新潟市)637
04位鹿児島県(鹿児島市)619
05位岐阜県(岐阜市)609
06位愛媛県(松山市)602
07位奈良県(奈良市)596
08位鳥取県(鳥取市)560
08位宮崎県(宮崎市)560
10位滋賀県(大津市)553
11位東京都(東京都区部)552
12位京都府(京都市)545
13位群馬県(前橋市)534
14位熊本県(熊本市)530
15位茨城県(水戸市)528
15位三重県(津市)528
17位長野県(長野市)526
18位青森県(青森市)523
19位愛知県(名古屋市)520
20位佐賀県(佐賀市)517
21位石川県(金沢市)508
22位香川県(高松市)506
22位大分県(大分市)506
24位岡山県(岡山市)505
25位静岡県(静岡市)497
26位島根県(松江市)489
27位埼玉県(さいたま市)488
28位福岡県(福岡市)483
29位福井県(福井市)474
29位和歌山県(和歌山市)474
29位広島県(広島市)474
32位富山県(富山市)472
33位北海道(札幌市)471
34位岩手県(盛岡市)469
35位徳島県(徳島市)461
36位高知県(高知市)454
36位沖縄県(那覇市)454
38位大阪府(大阪市)442
39位長崎県(長崎市)441
40位千葉県(千葉市)435
41位山形県(山形市)434
42位山梨県(甲府市)430
43位福島県(福島市)413
44位宮城県(仙台市)403
45位秋田県(秋田市)401
46位山口県(山口市)385
47位兵庫県(神戸市)320
全国平均502

出典:総務省統計局「家計調査」

※「家計調査」は各都道府県の主に県庁所在地を調査したデータですが、このサイトではそれぞれの都道府県のデータとして扱っています

マップグラフで見るケチャップの消費量

ケチャップの消費量のマップグラフ

トマトケチャップの消費量は1位が神奈川県、2位が栃木県、3位が新潟県。マップグラフを見ても関東や中部、近畿の一部が濃くなっていて、本州の中の方で消費量が多くなっています。

ちなみに、鹿児島県は4位で、調味料の消費量で上位にきやすい県。

また、47位は兵庫県、46位は山口県、45位は秋田県、44位は宮城県、43位は福島県。兵庫県は1位の神奈川県の約半分です。東北地方が3県も入っていて、東北地方では消費量が少ないといえるでしょう。

ただし、ケチャップは消費量の差がそこまで大きくなく、順位も変動しやすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です