都道府県別の田と畑の面積ランキング

全国47都道府県の田面積と畑面積のランキングです。

ここでいう田と畑の面積は評価総地積。地方税法第342条に基づいて固定資産税の課税対象となるものの面積です。

また、田は用水を利用する農耕地、畑は用水を利用しない農耕地のこと。

そして、田と畑の面積のデータは林野庁のものを使用しています。割合を算出するために使用している総面積に関しては国土地理院のものを使用。

それでは、都道府県別の田の面積と畑の面積を見ていきましょう。

都道府県別の田の面積と総面積に占める割合

順位都道府県田の面積(km2)総面積に占める田面積の割合
01位北海道2352.982.82%
02位新潟県1567.5512.46%
03位秋田県1306.611.23%
04位宮城県1116.3815.33%
05位福島県1067.197.74%
06位山形県997.7310.7%
07位岩手県967.466.33%
08位栃木県961.2815%
09位茨城県921.2915.11%
10位青森県845.068.76%
11位千葉県830.3916.1%
12位兵庫県699.268.32%
13位熊本県696.699.4%
14位福岡県689.8113.83%
15位長野県6354.68%
16位岡山県603.18.48%
17位富山県590.3813.9%
18位滋賀県495.9912.35%
19位広島県494.655.83%
20位三重県489.858.48%
21位愛知県464.058.97%
22位山口県456.967.48%
23位岐阜県443.064.17%
24位佐賀県441.8118.1%
25位大分県440.396.95%
26位鹿児島県439.384.78%
27位石川県395.239.44%
28位埼玉県392.8410.34%
29位福井県383.359.15%
30位宮崎県375.664.86%
31位島根県3625.4%
32位愛媛県276.914.88%
33位静岡県275.13.54%
34位長崎県268.816.51%
35位香川県268.2914.3%
36位京都府261.25.66%
37位群馬県257.234.04%
38位鳥取県249.257.11%
39位高知県247.063.48%
40位徳島県209.755.06%
41位奈良県184.395%
42位和歌山県137.942.92%
43位大阪府106.565.59%
44位山梨県104.282.34%
45位神奈川県45.231.87%
46位沖縄県12.560.55%
47位東京都3.050.14%

出典:林野庁
(総面積は国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調)

※畑の面積に関しても同じデータを使用

総面積について詳しく見たい方は都道府県別の面積のページを参照してください。

都道府県別の面積ランキング

マップグラフで見る都道府県別の田面積

田面積のマップグラフ

田面積が最も大きいのは北海道で偏差値91.4

米どころの新潟県は2位ですが、北海道は総面積が広いためです。総面積に占める割合は新潟県が12.46%なのに対し、北海道は2.82%

そして、お米の生産量では新潟県が1位で北海道が2位になります。広大な越後平野に信濃川や阿賀野川などの河川から栄養が流れる新潟県はお米の生産に向いている土地です。

また、反対に田面積が最も小さいのは東京都で偏差値は37.4。田の面積は3.05km2しかありません。

都道府県別の畑の面積と総面積に占める割合

順位都道府県畑の面積(km2)総面積に占める畑面積の割合
01位北海道8552.4310.25%
02位鹿児島県1051.5811.45%
03位茨城県977.6116.03%
04位福島県735.665.34%
05位青森県702.357.28%
06位長野県662.054.88%
07位岩手県648.554.25%
08位千葉県600.0511.63%
09位静岡県593.887.64%
10位群馬県577.159.07%
11位熊本県576.667.78%
12位埼玉県477.6112.58%
13位愛媛県452.297.97%
14位沖縄県445.7419.54%
15位長崎県428.110.36%
16位愛知県381.257.37%
17位宮崎県379.034.9%
18位栃木県348.625.44%
19位新潟県335.682.67%
20位山形県335.093.59%
21位宮城県309.54.25%
22位福岡県274.595.51%
23位大分県265.184.18%
24位山梨県262.325.87%
25位和歌山県250.235.3%
26位岡山県248.473.49%
27位広島県236.862.79%
28位秋田県228.931.97%
29位佐賀県208.628.55%
30位三重県202.423.51%
31位神奈川県184.397.63%
32位岐阜県180.331.7%
33位徳島県167.724.04%
34位山口県161.892.65%
35位島根県153.022.28%
36位鳥取県149.074.25%
37位石川県143.223.42%
38位高知県141.441.99%
39位香川県127.286.78%
40位兵庫県120.641.44%
41位京都府90.891.97%
42位東京都90.114.11%
43位奈良県79.462.15%
44位富山県58.331.37%
45位滋賀県54.951.37%
46位福井県50.861.21%
47位大阪府38.732.03%

マップグラフで見る都道府県別の畑面積

畑面積のマップグラフ

畑面積は北海道が圧倒的に広く、他県との差は田面積以上です。

広大な大地の北海道の約10%が畑面積で、総面積12位以下の都道府県は全てが畑でも北海道には届きません。改めて考えてみると北海道が広いことがわかります。

また、田では最下位だった東京都は42位で、畑面積の最下位は大阪府。

大阪府は割合で見ると39位で最下位ではない(割合の最下位は福井県)ですが、総面積が46位なので最下位です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です