都道府県別の森林面積と人工林面積、その割合のランキング

全国47都道府県の森林面積と人口林面積、総面積に占める森林面積の割合、森林面積に占める人工林面積の割合のランキングです。

日本の総面積は世界第61位ですが、森林面積は23位。このランキングだけでも緑の多い国だということがわかります。

また、植林の歴史は古く、室町時代から洪水や山林の荒廃による害を防ぐために奨励されてきました。しかし、植林奨励の一方で、木材の需要は常に高く、江戸時代には当時の技術で伐採できる木がなくなったという歴史もあります。

その後、江戸時代に導入された留山制度では幕府と藩によって厳しく管理され、木1本が首1つとまで言われた制度でした。その厳しい制度の結果もあり、緑の豊富な国まで回復。

しかし、戦争によって今まで以上に荒廃。それを造林によって増やし、今があります。

ちなみに、今回の森林面積と人工林面積のデータは林野庁のものを使用。(※データは2019年のものです)

それでは、都道府県別の森林面積と人工林面積のランキングから見ていきましょう。

都道府県別の森林面積と人工林面積のランキング

順位(森林面積)都道府県森林面積(km2)順位(人工林面積)人工林面積(km2)【参考】総面積(km2)
01位北海道55384.4701位14753.4283424.39
02位岩手県11714.4602位4886.815275.01
03位長野県10686.3603位4446.5513561.56
04位福島県9738.3407位3410.2613783.9
05位岐阜県8619.7806位3845.7410621.29
06位新潟県8551.5927位1619.9312584.24
07位秋田県8392.4704位4095.0611637.52
08位山形県6692.7224位1856.369323.15
09位青森県6328.0512位2694.389645.65
10位広島県6112.2220位2009.268479.61
11位高知県5950.3205位3879.247103.63
12位鹿児島県5879.8311位2786.019187.02
13位宮崎県5855.5908位3328.017735.32
14位兵庫県5600.0614位2381.78400.94
15位島根県5244.9519位2053.56708.27
16位静岡県4971.2309位2804.357777.35
17位岡山県4833.7818位2054.317114.33
18位熊本県4629.6510位2802.677409.45
19位大分県4527.9115位2334.856340.74
20位山口県4369.5722位1950.146112.53
21位群馬県4231.4125位1769.476362.28
22位宮城県4170.8621位1982.357282.29
23位愛媛県4010.513位2445.975676.15
24位三重県3722.316位2299.695774.42
25位和歌山県3613.2817位2203.24724.65
26位栃木県3490.0628位1559.466408.09
27位山梨県3477.8129位1535.414465.27
28位京都府342333位1315.914612.2
29位徳島県3148.2923位1896.854146.75
30位福井県3120.2534位1243.994190.52
31位石川県2860.4637位1016.454186.05
32位富山県2849.9442位545.134247.59
33位奈良県2837.0126位1722.033690.94
34位鳥取県2589.8831位1402.343507.14
35位長崎県2425.9536位1045.914130.9
36位福岡県2223.9432位1402.344986.51
37位愛知県2181.5330位1403.815173.06
38位滋賀県2028.938位849.14017.38
39位茨城県1867.8135位1111.066097.32
40位千葉県1572.7640位614.165157.6
41位埼玉県1197.7941位592.353797.75
42位佐賀県1104.0339位738.282440.7
43位沖縄県1067.347位120.892281
44位神奈川県946.9543位364.952416.3
45位香川県875.1446位231.811876.79
46位東京都789.2744位351.582194.07
47位大阪府572.245位281.41905.29

出典:林野庁
(総面積は国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調)

マップグラフで見る都道府県別の森林面積

森林面積のマップグラフ

総面積が広く、森林面積も広い北海道が1位で偏差値だと113.9。東北や北陸の偏差値が高くなっています。

また、都会は可住地面積を増やすために切り開いたりするため、首都圏や近畿圏は偏差値が低めです。

マップグラフで見る都道府県別の人工林面積

人工林面積のマップグラフ

人工林でも北海道が1位で偏差値も107.8と高いです。

東北や北陸の偏差値が高いのも一緒ですが、四国地方や九州地方、近畿や東海の太平洋側の偏差値が森林面積のときよりも高めになっているのが特徴。

これは日差しが強く、降水量も多いことが植林に向いていたことが要因の一つでしょう。

それでは、総面積に占める森林面積の割合と森林面積に占める人工林面積の割合について見ていきます。

都道府県別の総面積に占める森林面積の割合

順位都道府県総面積に占める森林面積の割合
01位高知県83.76%
02位岐阜県81.16%
03位長野県78.8%
04位島根県78.19%
05位山梨県77.89%
06位奈良県76.86%
07位岩手県76.69%
08位和歌山県76.48%
09位徳島県75.92%
10位宮崎県75.7%
11位福井県74.46%
12位京都府74.22%
13位鳥取県73.85%
14位秋田県72.12%
15位広島県72.08%
16位山形県71.79%
17位山口県71.49%
18位大分県71.41%
19位愛媛県70.66%
20位福島県70.65%
21位石川県68.33%
22位新潟県67.95%
23位岡山県67.94%
24位富山県67.1%
25位兵庫県66.66%
26位群馬県66.51%
27位北海道66.39%
28位青森県65.61%
29位三重県64.46%
30位鹿児島県64%
31位静岡県63.92%
32位熊本県62.48%
33位長崎県58.73%
34位宮城県57.27%
35位栃木県54.46%
36位滋賀県50.5%
37位沖縄県46.79%
38位香川県46.63%
39位佐賀県45.23%
40位福岡県44.6%
41位愛知県42.17%
42位神奈川県39.19%
43位東京都35.97%
44位埼玉県31.54%
45位茨城県30.63%
46位千葉県30.49%
47位大阪府30.03%

マップグラフで見る都道府県別の森林面積の割合

森林面積の割合のマップグラフ

首都圏と大阪府以外は森林面積の割合が40%を超え、緑の多い都道府県の方が多いことがわかります。

福岡県や愛知県、沖縄県など50%以下で多少薄くなっているところもありますが、1府35県で50%以上。

森林面積に占める人工林面積の割合

順位都道府県森林面積に占める人工林面積の割合
01位佐賀県66.87%
02位高知県65.19%
03位愛知県64.35%
04位福岡県63.06%
05位三重県61.78%
06位愛媛県60.99%
07位和歌山県60.98%
08位奈良県60.7%
09位熊本県60.54%
10位徳島県60.25%
11位茨城県59.48%
12位宮崎県56.83%
13位静岡県56.41%
14位鳥取県54.15%
15位大分県51.57%
16位埼玉県49.45%
17位大阪府49.18%
18位秋田県48.79%
19位宮城県47.53%
20位鹿児島県47.38%
21位栃木県44.68%
22位山口県44.63%
23位岐阜県44.62%
24位東京都44.54%
25位山梨県44.15%
26位長崎県43.11%
27位青森県42.58%
28位兵庫県42.53%
29位岡山県42.5%
30位滋賀県41.85%
31位群馬県41.82%
32位岩手県41.72%
33位長野県41.61%
34位福井県39.87%
35位島根県39.15%
36位千葉県39.05%
37位神奈川県38.54%
38位京都府38.44%
39位石川県35.53%
40位福島県35.02%
41位広島県32.87%
42位山形県27.74%
43位北海道26.64%
44位香川県26.49%
45位富山県19.13%
46位新潟県18.94%
47位沖縄県11.33%

マップグラフで見る都道府県別の人工林の割合

人工林の割合のマップグラフ

割合で見ると太平洋側の人工林が多いことが強調されます。

毎年のように雪が降る日本海側よりも日差しが強くて雨も多い太平洋側のほうが植林が向いているということがマップグラフからもわかる結果。

また、森林面積の割合は他県よりも低いですが、首都圏や大阪府でも植林が行われているということもわかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です