都道府県別のお米の生産量ランキング

全国47都道府県のお米の生産量ランキングです。

お米は二,三千年前に九州に伝わったと言われています。日本の高温多湿な気温は米作りに適していて、安定して収穫できることや長期保存できることも利点。九州からその他の地域にもどんどん広がっていきました。

また、お米には「ジャポニカ米」、「インディカ米」、「ジャバニカ米」があり、日本で作られているお米はほとんどが「ジャポニカ米」です。世界で広く流通しているのは「インディカ米」で、全体の2割くらいが「ジャポニカ米」となっています。

ちなみに、コシヒカリやササニシキ、あきたこまちなどはジャポニカ種うるち米の品種のひとつです。

今回のデータに関してですが、農林水産省の「作物統計」を使用。令和2年(西暦2020年)のお米の収穫量のデータを利用しています。

それでは、都道府県別のお米の生産量ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のお米の生産量ランキング

順位都道府県収穫量(t)
01位新潟県666796
02位北海道594476
03位秋田県527440
04位山形県402384
05位宮城県377003
06位福島県366998
07位茨城県360100
08位栃木県318370
09位千葉県297631
10位青森県283899
11位岩手県278738
12位富山県206264
13位長野県192757
14位兵庫県174074
15位滋賀県158300
16位埼玉県158060
17位熊本県156563
18位岡山県150415
19位福岡県145256
20位愛知県134776
21位石川県131443
22位福井県129982
23位三重県129612
24位広島県112849
25位岐阜県105754
26位佐賀県104261
27位鹿児島県88595
28位島根県87522
29位大分県81350
30位群馬県76979
31位宮崎県76039
32位静岡県74069
33位山口県73028
34位京都府71602
35位鳥取県65932
36位愛媛県63634
37位香川県57846
38位徳島県52360
39位高知県49121
40位長崎県46789
41位奈良県40872
42位和歌山県28858
43位山梨県25769
44位大阪府22188
45位神奈川県14169
46位沖縄県2079
47位東京都494

マップグラフで見るお米の生産量

お米の生産量のマップグラフ

お米は日本人の主食ということもあり、全国で生産されています。西日本よりも東日本での生産が盛んで、北陸以北で特に盛ん。東京都や大阪府のような都市部、気候が亜熱帯に属する沖縄県では生産量が少なくなっています。

また、お米の生産地というと魚沼産コシヒカリのある新潟県というイメージも強く、新潟県の生産量も1位です。でも、近年は北海道のゆめぴりかや山梨県のミルキークイーン、青森県の青天の霹靂、高知県のにこまるなど様々な品種が出てきて、食味ランキングで特Aを獲得しています。そのため、お米=コシヒカリではなくなってきました。

冒険しない人は同じ品種をついつい買いがちですが、同じ品種でもその年によって良し悪しがあるので、その年に特に出来のいいお米を食べるというのもいいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です