都道府県別のブロッコリーの生産量ランキング

全国47都道府県のブロッコリーの生産量ランキングです。

ブロッコリーは冷涼な気候を好みますが、耐寒性・耐暑性ともに強く、育てやすい野菜です。種からだと4,5ヶ月、苗からだと3,4ヶ月収穫までかかります。アブラナ科の野菜で栄養価も高く、家庭菜園で栽培してみてもいいでしょう。

ブロッコリーの新芽であるブロッコリースプラウトはブロッコリー以上に栄養価が高く、メディアでもときどき注目される食材。他にも、ブロッコリーやカリフラワーなどを使ったベジライス(野菜をお米の代用にする)も売られるようになりました。

また、ブロッコリーの生産量のデータは農林水産省の「作物統計」を使用。令和2年(西暦2020年)のブロッコリーの収穫量のデータを利用しています。

それでは、都道府県別のブロッコリーの生産量ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のブロッコリーの生産量ランキング

順位都道府県収穫量(t)
01位北海道29500
02位埼玉県16100
03位愛知県15700
03位香川県15700
05位徳島県11300
06位長野県10400
07位長崎県9590
08位群馬県6700
09位鳥取県6080
10位熊本県4970
11位鹿児島県4820
12位福岡県4400
13位福島県3820
14位千葉県2970
15位静岡県2690
16位東京都2050
17位兵庫県1990
18位茨城県1950
19位石川県1770
20位栃木県1610
21位神奈川県1410
22位青森県1220
22位岡山県1220
24位愛媛県1020
25位和歌山県937
26位島根県906
27位岩手県771
28位山口県767
29位高知県762
30位三重県634
31位佐賀県628
32位福井県572
33位大阪府477
34位大分県432
35位広島県307
36位京都府304
37位宮城県
38位秋田県
39位山形県
40位新潟県
41位富山県
42位山梨県
43位岐阜県
44位滋賀県
45位奈良県
46位宮崎県
47位沖縄県

出典:農林水産省「作物統計」

「…」は事実不詳もしくは調査を欠くもの
※ランキングを出す際はゼロとして計算しています

マップグラフで見るブロッコリーの生産量

ブロッコリーの生産量のマップグラフ

ブロッコリーは冷涼な気候を好みはしますが、暑さにも強いので全国的に作られています。総生産量166477tで、1位の北海道が全体の17.7%、2位の埼玉県が9.7%、3位の愛知県が9.4%を生産。上位3位の都道府県の合計割合が36.8%です。

また、生産量がない都道府県は宮城県、山梨県、奈良県などの11県。

ちなみに、ブロッコリーはアメリカやメキシコ、中国から輸入もしています。ブロッコリーは輸入物が多いという印象のある人もいるかもしれませんが、流通しているブロッコリーは国産がほとんど。輸入物は全体のブロッコリーの25分の1くらいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です