都道府県別のブロイラーの飼育羽数ランキング

全国47都道府県のブロイラーの飼育羽数ランキングです。

ブロイラーは鶏肉用の鶏。通常の鶏が成鶏まで120日以上なことに対し、50~60日で成鶏と同じ大きさに育って出荷することができます。でも、餌や日射時間を増やすなどして早く成長させていることもあり、鶏自体にかかる負担は大きいです。

また、ブロイラーの飼育羽数のデータは農林水産省の「畜産統計調査」を使用。令和3年(西暦2021年)のブロイラーの飼養羽数のデータを利用しています。

それでは、都道府県別のブロイラーの飼育羽数ランキングを見ていきましょう。

都道府県別のブロイラーの飼育羽数ランキング

順位都道府県飼育羽数(羽)飼養戸数(戸)1戸あたりの平均飼養羽数
01位宮崎県2801200044363200
02位鹿児島県2708500038171100
03位岩手県2260000031571700
04位青森県708700064110700
05位北海道50870009565200
06位熊本県42170006862000
07位徳島県390800014427100
08位岡山県376800018209300
09位佐賀県37510006458600
10位鳥取県322200011292900
11位長崎県30500005061000
12位大分県26590005251100
13位兵庫県24660005049300
14位香川県21600003169700
15位宮城県19900004148500
16位千葉県17570002570300
17位山口県15520002953500
18位群馬県15070002560300
19位茨城県13270004430200
20位福岡県12060003732600
21位静岡県11180002643000
22位愛媛県10200002540800
23位新潟県8820001088200
24位岐阜県8810001462900
25位福島県8500003226600
25位愛知県8500001177300
27位長野県7170001839800
28位沖縄県6360001445400
29位三重県6290001157200
30位広島県606000875800
31位京都府4560001141500
32位山梨県4090001040900
33位島根県3960003132000
34位高知県385000848100
35位和歌山県2300001713500
36位福井県64000321300
37位秋田県x1x
37位山形県x17x
37位栃木県x10x
37位埼玉県x1x
37位東京都---
37位神奈川県---
37位富山県---
37位石川県---
37位滋賀県x2x
37位大阪府---
37位奈良県x2x

出典:農林水産省「畜産統計調査」
「-」は事実のないもの
「x」は個人や法人の秘密保護のために非公表のもの
※千羽単位を1羽単位にしています
※ランキングの順位は飼養頭数のもの

マップグラフで見るブロイラーの飼育羽数

ブロイラーの生育羽数のマップグラフ

ブロイラーの飼育羽数が特に多いのは1位の宮崎県と2位の鹿児島県、3位の岩手県。4位以下の都道府県とは桁が1つ違い、2000万羽以上のブロイラーを飼育しています。

また、ブロイラーに関しても採卵鶏のように問題提起がされる場合あり。飼育環境は悪く、急な成長についていけずに歩行困難になる鶏もいて、人間のエゴが表れていると言えます。

採卵鶏やブロイラーに詳しい人はそれらを食べないという人もいるくらいです。それらを調べて闇な部分を感じた場合は、ブロイラーではなく、地鶏や銘柄鶏を選んで買うようにするといいでしょう。ただし、どうしても価格はあがるので、自分の正義を貫くためにはお金が多くかかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です